
独立した意思決定とは、
条件、状況に左右されない意思決定のことです。
そう、育った環境や、その時のシチュエーションに左右されない意思決定です。
しかしながら、育った環境や、その時のシチュエーションの影響は、受けやすいもの。
では、どうすれば、独立した意思決定ができるのか。
少し考えてみて下さい。。。
社会的に成功している方のメソッドを取り入れる。
自分の内観をとことんやる。
滝に打たれる。
禅を組む。
等々、手段は様々ですが、決め手に欠けます。
では、、
どうするのか?
それは、、、、、無から、有ができる仕組みを、悟り知ることです。
いきなり、何を!?と、感じた方もいらっしゃると思います。
どういうことなのか。。。。
例えば、今、あなたがご覧になっているパソコンや、スマホの画面も、何年か前には存在しなかった。
あなたが着ている服も、身につけているものも、何年か前にはなかった。
普段、何気なく使っている物、目に映るもの、全て、時間を巻き戻せば無かった。
しかし、今は、ある。
あなたがいつも発している言葉も、発する時まで、言葉として現れない。
音(言葉)のないところから、音(言葉)が生まれる。
マクロでとらえれば、この地球や、宇宙も、
137億年前には無かった。
でも、今は、、ある。
元々、無いところから、なぜ、有るようになったのか。
そう、無から、有が生まれるメカニズムを、悟り知ること。
それを知ることで、
なぜ、普段の自分がこう考えるのか、のクセや、行動パターンの源泉が分かる。
自分の考えのクセや、行動パターンの源泉が分かれば、
それらが走る道筋が分かる。
そうすれば、
”あ、いつもこういうタイプの人が苦手なんだー。”
”あ、こういう言葉に反応するなあ”
と、気づき、
結果的に、そこに、つかまれにくくなる。
つかまれなくなるから、、
過去の経験や、体験にとらわれない、
本当の意味での独立した意思決定が可能になるのです。
”なんか、付き合う彼氏をいつもダメ男にしちゃうの。”
と、言っている女性がいたとします。
彼女は、本当はもっと自立した彼氏が欲しいのに、なぜか、付き合う彼氏をダメ男にしてしまう。
ダメ男と別れるのに、また、ダメ男と出会う。。。
この繰り返し。。。。
彼女もなぜそうなるのかが分からない。
またやっちゃってるな、とは、こころのどこかでは感じつつも、ついつい繰り返してしまう。
このついつい、繰り返してしまう、、、、、これがこわいです。
まだ、どこか意識している時、気づいている時は、分かりながらやっていますが、
知らず知らず、無意識でやっている。場合は、本人の自覚がないため、繰り返しにすら気づいてないのです。
それくらい、過去の体験、経験からくるパターンは、強烈です。
でも、彼女のなかに、
”昔、お母さんに十分かまってもらえなかったから、私に振り向いて欲しくて、彼氏をどうしても、甘やかしてしまう。”
というパターンがあるんだと気づければ、そこにハマることなく、
”あ、そっか、また、私、彼氏のために何でもしようとしている。。。
これは、彼氏にやらしてみよう。”
と、過去の体験、経験からくるパターンに縛られず、
全く新しい、独立した意思決定からくる、全く新しい選択ができるようになるのです。
こころのあり方が大事。
楽しく生きたいあなたへ。
お客さまの声は、コチラから☆
無料カウンセリングのお問い合わせは、コチラから☆