
まず、行動すること。とにかく、行動すること、行動してみること。
「変わりたい!」、「
”考える”だけではなく、”行動すること”によってしか学べないことや、気づけないことはいっぱいあると思います。
思いったったら、、、
なんとやら、、、。
本当にそうだと思います。
習うより、慣れろ、
案ずるより、生むがやすし、
頭で考えるよりも、まず、動け。
何度となく、言われてきたり、頭のなかをよぎってきた言葉たちです。
本当に、、、、
ちょっとした、結果の差や、
人生を楽しめているひとと、そうでないひとの差は、
この、やるか、やらないか、だけの差かもしれません。
因みに、、、私もよくやる、あるパターン。。。
あのひとの話、感動したね、
あの番組の特集、刺激されたね、
あの本の著者の生き方に、共感したよね、
あれね、、これね、、、
それでね、、、、
満足してしまい。。。そのうち忘れさっていくパターン。。。
でも、、
それで、、、
本当に、、、、満足ですか?
もしそうでないなら、どうすれば満足できるのでしょうか?
ゴールはどこですか?
目的は何ですか??
行動してみることで人生は開ける
やはり、行動してみること。
これだけだと思います。
もちろん、毎回、毎回、そうすることが、正解だとも思いません。
ただ、”分かる”、と、”できる”、は、
明確に違う。
このブログを読んでいるアナタが、
もし、
できるようになりたい方なら、動いてみて下さい。
私も、できるようになりたい人間です。
せっかく得た学びなら、頭のなかだけに留めておくのではなく、
実践してみて、また学びを得る、
或いは、上手くいかなくても、その糧が成長へと繋がる。
そして、自分の成長だけでなく、まわりへの気づきのシェアや、学びのシェアを経て、まわりの人達も、成長していく、、、
そうなったら、、、
ちょっと、ステキじゃないですか??
私、最近、仕事をしながら、
常に成長したい人間なんだな、って、つくづく思います。
裏を返せば、単に、飽きやすいだけかもしれません 笑
仕事をしながら、
あれ?この仕事しながら、今自分が成長してるかな?
とか、
この仕事って、本当に私がやる仕事なのかな?
とか。。
そうなると、黄信号です。
転職しようかな?
って、少し思いだします。
ただ、この転職しようかな?
という考え、
今までは、自分自身が人間関係で、もめたり、
仕事がイヤになってきて、投げだしたい、が、出発になっていましたが、、、
今は少し違います。
例えば、この仕事って、本当に私がやる仕事なのかな?
の裏には、適材適所、
つまり、私以上に私の今の仕事に適している方がいれば、そこはお任せし、
私は、私にしかできない仕事や、更に適した仕事をしたいな、って思うようになったのです。
だって、仕事は、”目的”ではなく、”手段”ですから、
楽しくできるほうがいいじゃないですか!
と、思うからです。
行動することに意味がある
話が少しそれましたが、
できるようになるために、
動くのは、10cmでも、1cmでも、1mmでも構いません。
動くことに意味があると思います。
1mmでも、365日続ければ、36.5cmにもなるのです。
動くこと、続けること、
そして、、
動き続けること、、、
に、意味があると思います。
明日やろー、
は、
バカヤロー、
。
きっかけは、そこかしこに、
いつも、アナタのまわりにあります。
私も、さっきお風呂に入って、
お風呂のなかで、閃きのきっかけがあり、
冷めないうちに、このブログを描いています。
だから、、
まず、、、
動いてみませんか?
こころのあり方が大事。
なりたい自分になれる、あなたへ。
お客さまの声は、コチラから☆
無料カウンセリングのお問い合わせは、コチラから☆