美容師を辞めたきっかけ。

前回、美容師を辞めるきっかけ、について、触れたところで終わっていたので、
その続きです。

美容師を、辞めたきっかけ、、、
それは、一言で言うと、
ある人との出会いでした。

人との出会いが、人生を変える。

どこかで聞いたことのあるようなフレーズですが、
私の場合、それを、初めて実感した時でした。

もう少し言うと、ある人の発する情熱が、
私の凝り固まった、判断基準、つまり、

"美容師として、成功しなければならない"

という思い込みに、楔を打ち込んだのです。


私は、25才で、美容師を始めたのですが、
美容業界では、高校を卒業してすぐ美容専門学校に入り、20才で働き始める人が多いので、年齢に対する負い目が、常に頭のどこかにありました。

美容師として、お客さまをキレイにしたり、
喜んでもらえるのは、嬉しい。そこにおもしろみや、やりがいも感じる。

なのに、いつの間にか、年齢に対する負い目から、
早くスタイリストにならなければいけない、、
と、焦るようになり、

気がつけば、
美容師として、成功しなければならない、
美容師として、成功せねば、
という思いにとらわれていました。


そんな私をある人は、
"もう、イイんじゃないですかね、乾さん。"
"乾さんが、本当にやりたいことは何ですか?"

”それは美容師ですか?”

"もし、それが美容師ではないとしたら、それを手放す時かもしれませんね。"
と、伝えてくれたのです。

それらの言葉は、
条件、状況によってコロコロ選択が変わっていた私を、根底から変えるものでした。

今、思えば、それらの言葉をきっかけに、
美容師を辞めるという決断をした時が、
初めて自分の意志で、決断した時、だったと思います。

もちろん、社会人として、美容師しか経験したことのない自分が、これから先どうすればいいのか?
という大きな不安はありましたが、

それよりも、
このままの自分じゃダメだ。
どうにかこの現状を変えたい意志が、

辞めるという選択
辞めるという決断をしたのです。

決断と、選択。

表と裏。

小さな決断も、
大きな決断も、

決断を経て、選択される。

次回は、決断について、書いていきたいと思います。


こころのあり方が大事。

楽しく生きたいあなたへ。

お客さまの声は、コチラから☆

無料カウンセリングのお問い合わせは、コチラから☆

↓他の方のブログが気になる方はこちら↓


生き方ランキング
人気ブログランキングへ

Related Entry

真理を追い求める旅人。